発達障害

当事者として

自分の取扱説明書をつくってみよう!

みなさんこんにちは、ひさかたです。 今回は発達障害(神経発達症)の当事者・支援者の方に向けた支援ツールの提案です。 発達障害かもしれないという方や、診断があるけどどうしたらいいか分からないという方。 色々なことに困ってい...
当事者として

ハローワークから面接前日

明日就職の面接をすることに決まりました。 そんな私の経験を例に、ハローワークで求人を見つけてから面接決まるまでの流れを確認ください。 ハローワークに登録 まずはハローワークに求職者である登録をします。 ...
支援者として

発達障害と向き合う 年金と手帳の申請

本記事は発達障害と診断された本人に向けた記事です。支援者向けではありません。 私は月に一度、精神科を受診しカウンセリングと主治医との問診を行っています。 私には現在「ADHD」と「ASD」の特性があると診断を受けています。 ...
自己紹介

自己紹介

みなさま 初めまして。 私は北の田舎に住む「ひさかた」と申します。 まだまだ経験は浅いですが、試行錯誤しながらその様子と共に有益な情報が皆様に届けられるよう精進していきます。 よろしくお願いします。 ...
タイトルとURLをコピーしました